片付けの買取り【確認事項】

070-8591-4593

 ※直ぐに電話に出られないときは、後ほど折り返し致します

残置物は 買取り査定品(リユース・リサイクル品)ゴミ に仕分けされます 。買取りは査定品を丁寧に分けてこそ大きな効果がでます。

※「残置物(ざんちぶつ)」とは、片付け現場の家(部屋)にある物です。

残置物の仕分け

買取りが増えて、ごみ処分代が減る
買取りが減り、ゴミ処分代が増える

 

査定品が増えたり、減ったりする理由

あまり知られていない事実ですが、片付けの買取りは査定品が少なくなります。

 

一般的に買取り査定は、作業前(見積りするとき)のタイミングで行われますが、そうすることで査定品を少なくすることができます。そのタイミングの査定はお客様に違和感がありません。業者はお客様からクレームなく意図的に不当にもうけることができます。

実際の例を見てみましょう。

 

【一般的な査定タイミング】

以下の画像が作業前(見積りするとき)に査定する状態です。下にあるもの、タンスの中、段ボールの中など何があるか分からない状態です。整理されている部屋だとしても状況は同じです。査定品は表面的に見える物だけになります。画像の状態は「買取なし」とされることが多いです。査定されない物は「ゴミ扱い」され、ゴミ処理代として見積もりされます。

 

【当社の査定タイミング】

以下の画像が(上記の部屋の)作業後に査定する状態です(査定品のみ、ゴミは撮影されていません)。段ボールにはジャンルごとに査定品が仕分け分別されています。これであれば、すべての物を査定することができます。査定された物はゴミになりません。

 

<本来あるべき作業の流れ>

 

片付け現場の買取りは、査定のタイミングがとても重要です。

通常は(当然のように)作業前に買取り査定があります。

お客様もそのタイミングの査定に何ら疑問は持たないと思います。

 

しかし、そこには「見えない物は査定されない」という落とし穴があります。

さらにお客様の中には「不用品に金銭的価値はほとんどない」と誤解しているケースもございます。

この落とし穴誤解は、業者が不当に儲けてきた仕組みの正体です。

 

片付け現場で買取りされなかった(査定されなかった)ものはゴミです。

丁寧な仕分け作業で買取りを増やせば、ゴミを減らすことができます。

一石二鳥の効果があるのですが、実際には作業前の買取り査定が主流です。

 

当社のような「仕分け後の査定」と一般的な「作業前の査定」をグラフにすると以下のようになります。

 

ご覧のとおり、片付け作業前の買取り査定はお客様が圧倒的に不利になります。圧倒的に不利な査定にもかかわらず、「ほとんどゴミです、買取り査定は1万円です」と提示されるとお客様は、「そんなものでしょうね」となります。

業者は都合よく買取りを進めるために以下のように話しを進めます。

 ① まずはじめに買取り査定する

 ② 早く搬出する

 ③ 仕分け作業を見せない

 

「②早く搬出して」「③仕分け作業を見せない」ようにする理由は、査定されなかった「ゴミ?(実態は見えない)」の処理を見られたくないからです。お客様は(ゴミ処理代金を払っているので)廃棄処分されたと思っていますが、実際には搬出後に仕分けされてゴミ以外は売却されます。いわゆる「横流し」です。この横流し分は、本当はお客様が買取り査定で受け取るものです。

片付けの買取り査定は、当然のように初めに(作業前に)行われています。お客様も何の不思議もなくそのタイミングを受け入れます。査定金額の高い/安いを考える前に、そもそも作業前に査定しているだけで業者は簡単に査定金額をごまかす(査定する物を大幅に減らす)ことができます。

 

重ねて書きますが、片付け作業前の買取り査定はお客様が圧倒的に不利になります

業者は、

  • 買取り査定品を少なくごまかす(とても安く買う)
  • ごまかした分だけゴミ処理代は増える
  • 実際はゴミとせずに売却して儲ける

と雪だるま式に利益を出せる仕組みになっています。こうなれば、多少の値引きや買取りUPしても何ら問題ありません。

片付けの買取りにはご注意ください!

 

デタラメな買取りが怖いのは、お客様はそれに気づけないことです。不当にかすめ取られ、横流しされ、処理代を払っているにも関わらず、業者に「すっかりキレイになってありがとう!」と感謝してしまいます。

業者は大儲けした上に感謝されニンマリ、業界はこのような「悪しき習慣」が当然のように長く続いてきたので、それを疑問に感じないようなところがあります。

当社はこのような業界の悪しき習慣にハッキリNo!を宣言します!

言葉だけではなく、不当な買い取りがしにくい仕組みを導入しています。

  

当社独自の取り組み

買取りは簡単にごまかせます。

当社は、デタラメがしにくい買取りに取り組んでいます。

主なポイントは以下の3点です。

仕分け終了後に買取り査定をする

もれなく全てを査定対象にする

お客様が見える場所で仕分け作業する

 

ご注意ください

驚くほど多くデタラメな買い取りは簡単に成立しています。

逆に言えば、買取り方法は正直な業者を見分けるポイントになります。


 

当社は適切な買取りをしております。

片付け料金と同じくらい買取り査定は大切です。

買取りの落とし穴にお気を付けください。

業界全体がクリーンになるよう活動を続けてまいります。

コカラ代表 中村

070-8591-4593

 ※直ぐに電話に出られないときは、後ほど折り返し致します