こから

空き家のかたづけ、不用品回収などを通して、物を活かす活動をしています。「こからや」代表の中村慎と申します。

追加請求が心配です!

追加請求はありません ご安心ください 当社は追加請求ございません! ※お客様都合の追加は別途相談となりますが、実際の現場では大げさな追加はほぼありません。 なるべく「料金据え置き」で対応させていただい ...

トータルでお得なご提案とは?

今日、事務所待機中にお問い合わせの電話をいただきました。 聞けば、「使い古したセミダブルベッドを処分したい」とのこと。 こういうことでした。 ベッドを搬出するのが大変。 大きいのでクリーンセンターまで ...

買取査定の本音

業者の立場から査定の本音をお伝えいたします。 業者を見極める参考にしていただければ幸いです。   正確な査定とは? 「正確な査定」は、業者とお客様で意味が違います。 <正確な査定とは?> ...

ゴミ屋敷(1)

足の踏み場もない部屋 作業は一人で行いました。一人でやるのは効率を考えてのことです。作業員が二人の場合は同じ部屋で作業することはありません。経験的に、二人で1日より、一人で2日の方が進捗が早いのです。 ...

外回りの事例(1)

テラスハウスの専有庭 専有庭があるテラスハウスです。 一見すると元気な植栽があるように見えますが、ゴミにツル性の植物が覆い被さっている状態でした。ツルが絡まり、容易にゴミを引き出せない状態なので、ツル ...

へそくりや貴金属が出てこないって本当!?

へそくり現金や貴金属が出てこない!? 業者に片付けを依頼すると貴重品が出てこないことが多い理由、ご存じですか? 貴重品の置き場所がわかりやすければ、片付ける前に回収しているはずです。 ところが、へそく ...

騙されてる?NO!宝探し

お客様から「現金や貴金属なんてないから」と言われることがあります。ご謙遜だとは思うのですがその度に胸が痛みます。 空き家の片づけは、ご両親とは何年も離れて暮らしていた方のご実家であることも多いです。ご ...

DIY片付けのスケジュール

DIY片付けに必要な作業日数を考えてみましょう。ここでは3LDK一軒家の片付けを想定します。 まず、当社が想定する作業日数は一人で5日間です。もちろん家財の量、部屋の広さ、室内階段の有無、庭の有無など ...

DIY片付けとは?

住まいの片付けが必要になるとまず 自分たちでやるのか、業者に頼むのか を考える方が多いようです。「自分でやれば安上がり」「業者はかなり高いよね」ということです。頑張ればギリギリでき ...

DIY片付けの予算感は?

DIY片付けの費用を考えてみましょう。ここでは3LDK一軒家の片付けを想定します。作業日数は10日間です。参考までに、 当社の場合一人で5日を想定します。 結果を先に申し上げると、試算では約13万円と ...